保育園に必要な就労証明書とは

保育園に必要!就労証明書の準備方法・注意点とは

保育園の申し込みに必要な就労証明書。

実は、提出を忘れると退園になってしまうかもしれない重要書類です。

その上、状況によって提出回数が異なるなど複雑な部分も…。

今回は、保育園入園までに絶対押さえておきたい就労証明書のポイントを解説します。

 

就労証明書とは

就労証明書とは

就労証明書とは、働いていることを証明するための書類です。

地域によって、在職証明書、就業証明書などの名称で呼ばれていることもあります。

記入が必要な項目もそれぞれ異なりますが、代表的なものは以下の通りです。

  • 働いている本人の名前・住所
  • 勤務地の住所・名称
  • 入社日
  • 仕事内容
  • 雇用形態
  • 勤務時間・日数
  • 産前産後休暇期間
  • 育児休業取得期間
  • 希望する施設名
  • 子どもの名前・生年月日

なぜ保育園入園に就労証明書が必要?

保育園は、なんらかの事情があって家庭で保育できない保護者のための保育施設です。

そのため、保育園を利用するには、保育できない事情を証明しなければなりません。

働いていることを証明するために必要なのが、今回解説する就労証明書です。

特に認可保育園では就労証明書の情報をもとに入園選考を行うことも多く、重要度の高いものとなっています。

いつ提出する?

就労証明書の提出時期は、基本的には以下の通りです。

  1. 入園申し込み…4月入園の場合、前年11月頃
  2. 次の年も通園を継続する…毎年1月頃

申し込みの際だけでなく、毎年提出が必要になる点に注意が必要ですね。

書類が期日までにそろわないと、保育園の利用を継続できなくなってしまいます。

また、転職・転勤など就労状況に変更があった時は、上記にかかわらず再提出が必要です。

転職活動は、応募から内定まで1~2カ月、内定から入社まで1カ月程度かかるのが一般的。そのため、入社希望月の3カ月前には転職活動を開始したほうが良いでしょう!

11月に入社、9月から転職活動を初めても間に合います!
効率良く転職活動を進めるためにもまずは無料就職相談から♪

どんなサービス??
詳しくはコチラから▼

就労証明書提出までの流れ

就労証明書提出の流れ

次に、就労証明書提出までの流れを簡単に解説します。

  1. 就労証明書を入手する
  2. 勤務先に記入依頼、もしくは自分で記入(自営業など)
  3. 各自治体の窓口に提出(郵送、直接提出)

1、就労証明書を入手する

まずは、各自治体や保育園で就労証明書を手に入れましょう。

保育園の説明会などに行くともらえる場合もあります。

窓口まで行くのが難しければ、自治体HPからのダウンロードも可能です。

ただし、準備がはやすぎても無効になってしまうケースがあります。

基本的には締切日から3ヶ月以内に発行したものと決められているので、タイミングにも注意しましょう。

2、勤務先に記入依頼

就労証明書は、基本的に勤務先の人事・労務に記入をお願いします。

正社員でもパートでも、それは同じです。

派遣の場合は勤務先ではなく派遣会社にお願いすることになります。

提出期限と、いつまでに受け取りたいかを伝え、行き違いのないようにするのが大切です。

子どもの名前など、自分で記入する欄は先に埋めておくとスムーズでしょう。

就労証明書を手渡しに行く方も多いようですが、小さな子どもと一緒に職場まで行くのは簡単ではありません。

そんな時は無理せず、郵送で対応してもらえるように交渉してみましょう。

共働きなら2人分必要

両親が共働きの場合は、2人分の就労証明書の提出が求められます。

パートナーへの声かけを忘れないようにしましょう。

また、保育園によっては子どもの祖父母にあたる方の就労証明書も必要な場合があります。

保育園ごとのルールをよく確認しておきましょう。

自営業など別の用紙が準備されているお仕事も

自営業の方や内職を仕事にしている方などは、自分で記入することになります。

地域によっては専用の用紙が準備されていることもあるため、確認しておきましょう。

3、各自治体の窓口に提出

就労証明書の準備ができたら、各自治体の窓口に提出しましょう。

直接持参してもよいですし、郵送でもOKです。

窓口の営業時間や郵送のタイムラグを考慮し、余裕をもって提出するようにしましょう。

また、近年はオンライン申請を採用しているところも増えています。

直前になって慌てないように、手順も含めて確認しておきましょう。

こんな時どうする?就労証明書Q&A

就労証明書Q&A

仕事を辞めたらどうなる?

仕事を辞めると、保育園を利用する理由がなくなってしまいます。

しかし、すぐに退園になるわけではないので安心してください。

大抵の場合は、3ヶ月程度の猶予期間を設けてくれます。

退職後に求職活動を始める場合は、別途手続きが必要です。

内容変更届や求職活動申立書といった書類の提出が求められるケースが多いため、自治体に確認しておきましょう。

求職活動申立書とは

求職活動中であることを証明するための書類です。

「ハローワークに通っている」「求人情報誌で仕事を探している」などといった求職方法や活動時間など、求職活動の詳細を記入します。

形式は自治体によって異なるため、HPなどを確認してみましょう。

書類が間に合わない時は?

期日までに書類が準備できないと、受付不可になってしまうケースが多いです。

しかし、提出物の扱いは自治体によって異なります。

「不足分は〇日までに」という形で猶予してくれるところもあるようです。

間に合わないかも!と思ったら、各自治体の窓口に相談してみましょう。

就労証明書の準備も忘れずに!

保育園入園準備

保育園は、事情のある保護者の代わりに保育を行う施設です。

そのため、「働いていますよ!」という証明のために就労証明書の提出が求められます。

今回ご紹介した就労証明書のポイントは以下の通りです。

  • 書類記入は勤務先
  • 共働きの場合は2人分必要
  • 4月入園の場合は前年11月、それ以降は毎年1月頃に提出
  • 転職など、就労条件が変わった場合は手続きが必要

書類が期日までに揃わないと、申し込みを受け付けてもらえないこともあります。

保育園入園までには、たくさんの準備が必要です。

ひとつずつ確認し、漏れのないようにしましょう。

 

働き方に迷ったら
「しごと計画学校」へ!

あなたの希望を聞いて最適な求人をご紹介♪面接日程の調整・応募書類の添削などのサポートもしています。
「この条件でも正社員で働けますか?」
そんな不安をお持ちの方はぜひ個別相談へお越しください。

しごと計画学校とは?

1人ぼっちで転職活動はさせません!
職場見学や面接にもついて行きます😆
伴走型の転職エージェント

▶履歴書の書き方
▶面接対策
▶見学や面接の日程調整
▶職場見学も一緒に行きます
▶面接もついて行きます

転職・就職セミナーのご案内

▶岡山校
▶広島校
▶福岡久留米サテライト校
▶札幌サテライト校

これからの子育てとお仕事
知りたい方はこちらもチェック!

>>「しごと計画学校」転職エピソード

しごと計画学校を
利用された方の声

今までしごと計画学校をご利用された方の「利用者の声」転職にまつわるいろんな体験談しごと計画学校利用者の声

しごと計画学校 岡山校 Instagram

▶転職するか悩んでいる
▶載っている求人に応募したい
▶セミナーに参加してみたい
など、DMメッセージも大歓迎です!

LINEで相談もOK

  • 非公開求人のご案内
  • LINEで転職相談
  • 各種予約

🔽しごと計画学校岡山校 公式LINE
友だち追加  
※岡山校のみのサービスとなります。

しごと計画学校サイトへ誘導