キャリア・アンカーとは? 自分にあった最適な仕事を見つけ出そう!!

突然ですが皆さん、「キャリア・アンカー」という言葉を耳にされたことはありますか?

キャリア・アンカーとは、その人のキャリアを選択する時の軸になる「どうしても譲れない価値観や欲求」を基準として考えていく方法です。

マサチューセッツ工科大学の組織心理学者である、エドガー・H・シャインによって提唱されたキャリア理論の概念です。

アンカーとは「船のいかり」の意味で自分のキャリアを船に例えて、長い仕事人生の中で漂流せずにとどまれる「いかり」の役割を果たします。

ここからは、キャリア・アンカーにまつわる「3つの要素」と「8つの分類」について見ていきます。

 

3つのファクター(要素)

1.動機
どんな仕事に就きたいのか

2.価値観
どんなところに価値を見出すのか

3.コアコンピタンス
自身の得意なことは何なのか

これらの3つの要素が重なる部分をキャリア・アンカーと呼びます。

 

この要素をもとにしてさらに「自分はどのように働きたいのか?」を8つのタイプごとに分けて考えていきます。

どんなタイプがあるのか、自分がどのタイプに当てはまるのか確認してみましょう。

 

8つの分類

1.経営管理能力

出世への意欲が強く、組織をまとめることに価値を見出すリーダー気質。
組織の中で、責任のあるポジションで成長するタイプ。

<特徴>
出世への意欲が高いが、出世に関係のない業務に興味が希薄である。

<仕事例>
管理職、店舗管理(店長)、コンサルタント、経営企画、事業統括など

2.専門・職能別能力・職人

専門的な分野で能力を発揮したい職人タイプ。
その分野において才能や専門性を高めながらその力を発揮して働きたいと考えている。

<特徴>
特定の分野でのプロフェッショナルになるが、それ以外の業務に興味が湧かない。

<仕事例>
研究職、公認会計士、弁護士、ソフト・ハードエンジニア、出版編集、技能工など

3.自立・独立

会社の慣習や組織のルールに縛られないで、自身の納得できる方法で進むタイプ。
外からの影響に左右されず、マイペースで自由に行動できる環境で仕事をしたいと考えている。

<特徴>
自分の目標などに対して主体的に行動できるが、ルールなどに束縛されるとモチベーションが下がる。

<仕事例>
デザイナーなどのクリエイティブ職、研究職、エンジニア、成功報酬型の営業、コンサルタントなど

4.保障・安定

安定した会社や組織の中で堅実に実績を上げていくタイプ。
社会的にも経済的にも安定を重視し、大きな変化を好まない。

<特徴>
報酬の額などは重要視しないが、チャレンジする意欲が少なく、リスクの高い業務を避ける傾向がある。

<仕事例>
公務員、団体職員、学校関係、経理、総務、法務など管理部門、創業年数が長い企業など

5.起業家的創造性

企業家や芸術家・発明家など新しいのものに興味があり、創造するタイプ。
クリエイティブに今までに無いものを生み出すことにやりがいを見出す。

<特徴>
新分野へのチャレンジ精神が旺盛だが、ルーチンワークを好まない傾向がある。

<仕事例>
商品企画、新規事業企画、マーケティング、成功報酬型営業、コンサルタント、スタートアップ・ベンチャー企業など

6.奉仕・社会貢献

出世よりも社会的に意義のあることに興味があり、社会に貢献したいと思うタイプ。
人の役に立ったり奉仕をすることを重要視する。

<特徴>
社会のためになる業務を献身的にこなせるが、利益を重視したビジネス的な姿勢は低くなる。

<仕事例>
医療、介護、看護、教育、公務員、団体職員、学校関係、人事、労務、総務など管理部門、カスタマーサポート、事務職、旅行・ホテル・ブライダルなどサービス業

7.純粋なチャレンジ

困難を状況を乗り越え、今まで誰も達成できなかったことにやりがいを感じるタイプ。
挑戦しがいがあると思える業務にはとことん取り組む。

<特徴>
意欲的に取り組んだチャレンジは競争を生み、組織が活性化するが組織内の軋轢を発生させる可能性がある。

<仕事例>
営業、事業統括、経営企画、新規事業開発、管理職、コンサルタント、メディア関係、研究職、大企業・グローバル企業など

8.ワークライフバランス

仕事と趣味や家庭などプライベートのバランスを重視するタイプ。
仕事も意欲的に取り組みながら、家族や自分の願望を両立させることに重きをおいて、育児休暇など福利厚生の充実を必要と考えている。

<特徴>
仕事とプライベートの時間を管理することに優れているがイレギュラーな業務に適応できない場合がある。

<仕事例>
事務職、営業、人事・経理・法務など管理部門、編集・ライター・デザイナーなどクリエイティブ系

 

まとめ

キャリア・アンカーについて3つの要素と8つの分類について紹介しました。

キャリア・アンカーは「自分はどんな働き方をしたいのか」を知るきっかけになります。

自分の思う働き方を知ることで、報酬や地位、会社の評判にとらわれない満足度の高いキャリアを選択できるようになり、自分の価値観や欲求に対しての指針として参考にして下さい。

 

ただし、人も企業も多種多様です。

自分ひとりで分析をしていると、固定概念・先入観に囚われる可能性もあるので、キャリアサポートのスタッフなど第三者の意見も参考にすると良いかもしれません。

 

しごと計画学校では経験豊富なスタッフがしっかりと寄り添ったサポートをします。

転職活動に不安を感じている方はお気軽にご相談ください。

 

転職するなら「しごと計画学校」へ

しごと計画学校は「初めての転職」を目指す方へ、

伴走しながらサポートする転職エージェントです。

 

一人ひとりの状況に合わせて経験豊富なキャリアアドバイザーが

サポートするので、転職にまつわる不安を一つ一つ解消しながら

転職活動をすることができます。是非お気軽にご相談くださいね。

 

しごと計画学校サイトへ誘導

 

「しごと計画学校」セミナーのご案内

しごと計画学校セミナーのご案内

「しごと計画学校」では、「しごと計画」に役立つ様々なセミナーを開催しています!

これからの働き方を考えたい方、まずは転職を基礎から学んでみたい方…

ぜひご活用ください♪

 

★よく一緒に読まれている記事はこちら★