「あなたの強みを教えてください」
「あなたの弱みはなんですか?」
転職面接で、必ずと言ってよいほど聞かれる質問です。
あなたはうまく答えられますか?
今回は、面接で使える強み・弱みの見つけ方や、効果的な伝え方を考えます。
面接で強み・弱みを聞く理由
まずは、強み・弱みを質問する企業側の意図を理解しましょう。
そのうえで回答を組み立てるのが、面接突破の第一歩です。
強み=これからの活躍ぶりを知りたい!
強みといえば性格や得意分野についての話題を思い浮かべる方も多いかもしれません。
しかし、それが通用するのは学生のアルバイトや新卒の間だけ。
転職面接で効果的な強みは、今後の社内での活躍をイメージすることができるものです。
つまり、これまでに身につけたスキルやキャリアをアピールするのがベスト。
これからの仕事に直結しやすい要素で、なおかつ具体的なエピソードや実績を交えて話せるものを選ぶとよいでしょう。
弱み=自己解決能力を知りたい!
弱みを聞くといっても、単にあなたができないことを知りたいわけではありません。
自分の弱点を正しく把握し、それをクリアするための行動ができているか。
つまり、自分を客観視する力と自己解決能力を知るのが目的です。
そのため、弱みそのものを詳しく説明するのは得策とは言えません。
面接に適した弱み選びは、克服するためのアクションを盛り込むことができるものかどうかがカギになりそうです。
強み・弱みを見つける!自己分析方法
面接でアピールできるような強み・弱みがない!という方のために、ここからはそれぞれの見つけ方をご紹介します。
面接で効果的!な強みの見つけ方
まずは、強みから。
面接で効果的な強みは、業種・職種問わず活かせるスキルです。
一般にポータブルスキルと呼ばれ、厚生労働省によると、以下のようなものが挙げられます。
- 専門知識・専門技術
- 仕事のし方…課題を明らかにする・計画を立てる・実行する
- 人との関わり方…社内対応(上司・経営層)、社外対応(顧客、パートナー)、部下マネジメント(評価や指導)
厚生労働省「ミドル層のキャリアチェンジにおける支援技法」より
まずは、これらのポイントを意識しながら、自分自身のこれまでの仕事ぶりを振り返ってみましょう。
売り上げアップなど数値で示せる成果がなくても、伝え方によってはとても魅力的に映ります。
アピールにつなげる!弱みの見つけ方
強みと違い、弱みはただありのままを伝えるだけではいけません。
特に、「時間にルーズ」「約束が守れない」など、フォローのしようがない弱みは避けるようにしてください。
強み・弱みを考える際によく言われるのは、「強みの裏返しは弱み、弱みの裏返しは強み」というものです。
たしかに、見つけ方としては悪くありません。
しかし、「丁寧な仕事ができるのが強みですが、ひとつひとつに時間がかかるのが弱みです」というようにそのまま伝えてしまうのはおすすめできません。
なぜなら、強みのさらなるアピールとみなされ、弱みと向き合う気がないという印象を持たれてしまうことがあるからです。
弱みは弱みとして把握し、改善するために動いていることをアピールすることを心がけましょう。
強み・弱みの伝え方
質問の意図がわかったら、「採用したい!」と思ってもらえる伝え方も考えてみましょう。
ここからは、強み・弱みを効果的に伝えるための工夫をご紹介します。
【強み】効果的な伝え方の工夫
聞き手への伝わりやすさは、話の組み立て方で決まります。
強みを効果的に伝えるためには、このような順序で話すことを意識しましょう。
- 結論…「私の強みは〇〇です」
- 根拠…具体的なエピソード
- 入社後のビジョン…強みの活かし方
1、結論
まずは、結論を先に提示することを意識するとよいでしょう。
なにについて話すのかがわかっていれば、その後の流れもぐっと理解しやすくなります。
内容が整理されている印象を与えることもできるので、好意的に聞いてもらえるでしょう。
2、根拠
次に、それを強みと言える根拠を示しましょう。
「周りがそう言っているから…」というだけでは、根拠になりません。
効果的なのは、これまでの仕事のなかでの具体的なエピソードを交えて話すことです。
その内容がこれからの業務にも直結するものであれば、なおよいでしょう。
強みを活用したことによってもたらされた変化や実績を示しながら、簡潔にまとめるのがポイントです。
3、入社後のビジョン
最後に、これからその強みを活かしてどのように働くかを言葉にしましょう。
根拠として示したエピソードと関連付けられるとよりよいですね。
【強み】例文
私の強みは、観察力と提案力です。前職では、日々の業務のなかでお客様の様子を観察し、よりお買い物がしやすい動線を提案したことで、そのコーナーの売り上げを前年から20%アップさせることができました。御社でも、常にお客様の視点に立って観察することで、集客につながるイベントを企画・プレゼンするという形で貢献できると考えています。
【弱み】効果的な伝え方の工夫
弱みの効果的な伝え方も、基本的な構成は同じです。
加えて、言葉選びや話し方など弱みならではの注意点があります。
- 結論…「私の弱みは〇〇です」
- 根拠…具体的なエピソード
- 改善策…克服するためにやっていること
1、結論
結論から話すのは強みと同じですが、弱みを話す際には更なる注意が必要です。
ポイントは、なるべくネガティブな言葉を使わないこと。
「できない」「嫌い」といったマイナスのインパクトが残りすぎると、その先の説明を聞いてもらえないこともあります。
簡潔に伝えるのはもちろん大切ですが、言葉のチョイスにも気をつけましょう。
2、根拠
次に、弱みとして認識した根拠を具体的なエピソードとともに説明します。
弱みの場合は、「周りからこんな指摘があった」という切り口から始めてもOKです。
ただし、「弱みとして挙げてはいるけど、納得していないな」と思われないように注意しましょう。
3、改善策
弱みを把握したうえで、どのような改善策をとっているかを説明しましょう。
弱みとして挙げた要素は、少なからずこれからのお仕事にも影響する可能性があります。
採用に向けて不安要素が残らないように、具体的な対策を提示する意識を持つとよいでしょう。
【弱み】例文
私の弱みは、慎重になりすぎてしまうことがあるところです。前職で初めて任されたプロジェクトでは、心配なことをひとつひとつ確認するのに時間がかかってしまい、業務が押してしまうことがありました。その経験から、心配なことがあった際にはまずチームメンバーに相談するなど、ひとりで抱え込むことによってかかっていた時間を削減できるように努めています。
面接での注意点
ここからは、面接に臨む際の注意点をご紹介します。
思わぬところでマイナス評価にならないように、細かなところにも気を配りましょう。
企業に合った話題選び
強み・弱みの型がひとつできたら、使いまわしたくなりますよね。
しかし、面接に臨む前にその企業に合った話題選びができているかどうかを確認しましょう。
同じ強みをアピールする場合でも、その企業の担当者さんが働きぶりをイメージしやすいエピソードを用いた方が効果的です。
話す長さは2分程度
強み・弱みを話す時は、長くなりすぎないように注意しましょう。
それまでにかかっている時間にもよりますが、大体2分程度が基準となります。
特に具体的なエピソードを話す時は話題があちこちに飛んでしまいがちです。
簡潔に話せるように練習をしておきましょう。
大げさになりすぎない
強みも弱みも、あまり大げさにアピールすると逆効果になってしまいます。
強みを話す時は過度な自慢になっていないか、弱みを話す時には必要以上に卑屈になっていないかをチェックしておきましょう。
強み・弱みは武器になる
今回は、転職面接でも定番の質問、強み・弱みについて解説しました。
企業は、あなたの強みや弱みを聞くことで、これからの働きぶりを見極めようとしています。
「ぜひ採用したい!」と思ってもらうためには、企業がどのような人材を欲しているかを理解することが重要です。
中途採用は、ただでさえ即戦力を求められやすいもの。
これまでに身につけたスキルやキャリアを整理し、効果的にアプローチしましょう。
あなたの強みと弱み、一緒に考えます!
「しごと計画学校」へのご相談はこちらから♪
しごと計画学校とは?
1人ぼっちで転職活動はさせません!
職場見学や面接にもついて行きます😆
伴走型の転職エージェント
▶履歴書の書き方
▶面接対策
▶見学や面接の日程調整
▶職場見学も一緒に行きます
▶面接もついて行きます
転職・就職セミナーのご案内
転職についてお悩みなら、こちらもチェック!
- パートの面接に何度も落ちる!その理由と受かるコツとは
- 自己紹介・自己PRの違いとは?好印象スタートのための面接準備
- 【転職疑問】必須条件を満たしていないけど、応募してもいい?
- 即戦力をアピールするには?考え方と伝え方【例文あり】
- 仕事で求められるコミュニケーション能力とは【上げるコツ解説付】
しごと計画学校を
利用された方の声
今までしごと計画学校をご利用された方の「利用者の声」転職にまつわるいろんな体験談
しごと計画学校 岡山校 Instagram
▶転職するか悩んでいる
▶載っている求人に応募したい
▶セミナーに参加してみたい
など、DMメッセージも大歓迎です!
LINEで相談もOK
- 非公開求人のご案内
- LINEで転職相談
- 各種予約
🔽しごと計画学校岡山校 公式LINE
※岡山校のみのサービスとなります。