近年、働く女性がどんどん増えています。
今はバリバリ働いている方でも、結婚して子どもを持つと環境ががらりと変わってしまいますよね。
保育園と幼稚園、どっちを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
まずは保育園と幼稚園の違いを理解して、ママさんの働き方に合った保育施設を選びましょう。
保育園?幼稚園?それぞれの特徴
保育園と幼稚園、一体何が違うのでしょう。
まずは2つの保育施設を項目ごとに比較して、どっちが合っているか考えてみましょう。
入園の条件
- 保育園…保護者に「保育に欠ける事情」があること
- 幼稚園…特になし
保育園と幼稚園の大きな違いは、入園するための条件の有無です。
保育園は、保護者に病気または仕事などによる「保育に欠ける事情」がなければ利用できないという条件があり、保護者のお仕事状況や家庭環境などをもとに審査されます。
その結果、ことごとく入園を断られ預け先を失った「待機児童」の問題があるように、地域によっては預けるまでに相当な苦労が必要な場合があります。
園の目的
- 保育園…親の代わりに乳幼児の保育を行うこと
- 幼稚園…保育に加えて心身の発達を促す教育を行うこと
保育園と幼稚園では、園のスタンスが異なります。
保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省と管轄も異なっており、保育園は保育を中心に、幼稚園は教育を中心に据えています。
幼稚園は小学校に上がる前の準備期間という意味合いが強いため、お昼寝の時間はなく、座って学習する時間が多くとられます。
先生の話を静かに聞くなど、小学校へのステップアップに欠かせないスキルをはやめに身につかせたい場合は幼稚園がおすすめです。
しかし、近年は教育に力を入れている保育園も増えており、一概には言えなくなってきました。
子どもをどのような環境で育てたいかということも、考えたいポイントのひとつですね。
預けられる年齢
- 保育園…0歳から
- 幼稚園…3~4歳から
どちらの場合も、ご家庭の状況や子どもの様子を見て、預ける年齢は自由に選ぶことができます。
はやく職場復帰をしたいママさんは、0歳から預けられる保育園を選ぶ方が多いようです。
保育時間
- 保育園…7時~18時(保育時間標準8時間)
- 幼稚園…9時~14時(保育時間標準4時間)
お仕事の事情を考えると、預けられる年齢と同じく重視したいポイントです。
共働きが一般的になってきた現代、フルタイムで働くママさんも多いでしょう。
その場合は、より遅い時間まで預かってくれる保育園を利用したいですね。
延長保育
共働きの家庭が多くなってきた流れを汲み、最近は保育園・幼稚園ともに「延長保育」が充実してきています。
保育園の場合は開園前や閉園後、どちらも延長できる場合が多いです。
例えば、「開園前の1時間延長」であれば、開園が7時の園でも6時には預けることができます。
夜の延長時間は20時までのところが一般的ですが、園によっては夕食を出してくれるところや24時間体制をとっているところもあるので、勤務時間が不安定な場合はそういった取り組みをしている保育園を探してみましょう。
延長保育といえば保育園のイメージが強いですが、幼稚園でも取り入れるところが増えてきています。
幼稚園の場合は、延長時間は17時までのところが多いようです。
保育園・幼稚園ともに、事前申し込みや別途料金が必要な場合がほとんどで、回数制限がある場合もありますので、それぞれの情報をよく確認するようにしましょう。
願書の受付
保育園の願書提出先ですが、認可保育園は各自治体の該当窓口、それ以外は各園の場合が多いです。
4月入園の場合は10~12月の間が願書受付期間となっています。その結果は1~2月頃通知されることが多いようです。
一方、幼稚園の場合は各園に直接願書を取りに行き、その後各園に提出する場合が多いようです。
願書は9~10月から配布を開始し、11月から受付であることが一般的です。
願書提出の際に簡単な面接を行う場合もあります。
保育園・幼稚園どっちを選ぶ?ママさんの働き方から考える
「結婚・出産を迎えても働き続けたい!」と願うママさんが増えています。
しかし、子どもを放っておくわけにはいきません。
ここからは、ママさんの働き方をもとに、ぴったりの保育施設をご紹介します。
正社員でがっつり働く!フルタイムで復職希望
- 正社員として働きたい
- できるだけはやく社会復帰したい
そんなママさんには保育園がおすすめ!
◆0歳から預けられる
「できるだけはやく社会復帰したい」ママさんには、0歳から預けられる保育園がおすすめ!
しかし、今や共働きが一般的になっており、同じようなライフスタイルを望むママさんが多くいます。
そのため、保育園は待機児童の問題が深刻で、お住まいの地域によっては保育園がすぐ決まらないことも少なくありません。
復帰したい時期を決め、前もって準備しておきましょう。
◆しっかり働いてもお迎えに間に合う
「正社員で働きたい」場合は、できるだけ長く預かってくれるところがよいですよね。
保育園では、だいたいのところで7時から18時まで預かってくれます。
職場から近い保育園であれば、お迎えにも十分間に合います。
フルタイムで働くことは難しくても、時短勤務や延長保育の利用で両立が可能です。
働くママがいる職場であれば、理解を得られやすいかもしれません。
正社員としてすぐに復職するためには
◆はやめの準備が効果的
4月入園の場合の願書受付期間は、一般的には10~12月です。
出産予定が秋頃の場合、産後すぐに動かなければならない計算になります。
そのような場合も含めて、妊娠中から保育園の情報収集を始めておいた方がよいことがあります。
園見学などは、身体に負担がかかりにくい時期に行っておくとよいでしょう。
◆広い視野を持とう
ただでさえ待機児童が問題になっている昨今。
エリアによってはどこもいっぱい!ということにもなりかねません。
そのため、最初の情報収集の段階で絞り込み過ぎず、広い視野をもっておくことが大切です。
保育園の候補を挙げる際には、認可・認可外を問わず、まずはどんな様子が調べておきましょう。
同時に、働きながらの送り迎えに負担のない園を選ぶことも大切です。
家・保育園・職場の動線をよく考えましょう。
子どもとの時間を大切に!パートで徐々に社会復帰
- 仕事もしたいけど、極力子どものそばにいたい
- 働き方や雇用形態にこだわりはない
そんなママさんには幼稚園がおすすめ!
◆子どもと長く関わることができる
子どもの成長の上でも大切な幼少期。できるだけ一緒にいたいですよね。
仕事もしたいけど、生まれてすぐ保育園に預けてしまうのは不安だという方もいらっしゃるでしょう。
出産後は仕事を離れて子どもと関わり、幼稚園に預けられるようになってから短時間のパートなどで徐々に社会復帰をするママさんも多くいますよ。
共働きの家庭が増えてきたとはいえ、一度お仕事から身を引くという選択も決して間違いではありません。
◆働くママの利用も多数
保育園は働くママ、幼稚園は専業主婦が利用するところだという認識も未だにあると思います。
しかし、今や幼稚園でも預かり保育の設備が充実しているので、働き方を工夫すれば問題なく両立できます。
シフトの融通がきくところ、短時間でも勤務できるところを選ぶようにしましょう。
幼稚園に預けながら働くには
◆しばられすぎない仕事を選ぼう
幼稚園は行事やPTAの集まりなどが多い傾向にあります。
土曜日に行事があって平日が振り替え休日になることも少なくありません。
平日・土日どちらかが「絶対に休めない」環境だと両立が難しくなってしまいます。
勤務時間やシフトが自由に決められるところを探すことが大切です。
◆長期休暇にも要注意!預かり保育を確認しよう
仕事の状況によっては、お迎えの時間に間に合わないこともあるかもしれません。
幼稚園を選ぶ際には、預かり保育の時間や内容、料金などをよく確認しておきましょう。
夏休みなどの長期休暇にも注意が必要です。
幼稚園によっては長期休暇でも預かり保育を実施している場合があるので、あわせて確認しておきましょう。
不規則!夜勤!そんなお仕事なら夜間保育園
- 勤務スケジュールが不規則
- 夜勤があり、日中のお迎えは難しい
そんなママさんには、夜間保育園という選択肢があります!
◆寝かしつけまで対応
「毎日勤務のスケジュールが違う。毎回延長手続きをするのは大変!」「夜遅くに仕事が終わるから迎えに行くのは夜中になっちゃう!」というママさんには、夜間保育園という手もあります。
その名の通り夜間に子どもを預かってくれる保育園で、近年注目されている保育施設です。
夜間保育を専門にしている園もあれば、通常の保育園が平行して運営している園もあります。
保育時間は11時~22時が一般的です。前後の延長保育はもちろん、お泊りに対応してくれる園もあります。
食事や寝かしつけまで対応してくれるため、夜遅くなってしまっても安心して預けられます。
数はそう多くはありませんが、普通の保育施設に不安を感じるようであれば、一度検討してみてはいかがでしょうか。
子育てと仕事の両立
共働きが増えてきたとはいうものの、育児の負担が軽減されたわけではありません。
子育てをしながら仕事をするのは想像以上に大変です。
「仕事をしたいのに保育園に空きがない!」「子どもと一緒に過ごしたいけど一度辞めたら復帰が心配…!」など、保育園と幼稚園のどちらを選択しても不安は尽きないことでしょう。
社会の変化に伴って、保育施設の体制も変化しつつあります。
しっかりと情報収集をして、働き方に合った保育施設を見つけましょう。
転職活動で迷ったら
「しごと計画学校」へ!
あなたの希望を聞いて最適な求人をご紹介♪面接日程の調整・応募書類の添削などのサポートもしています。
「この条件でも正社員で働けますか?」
そんな不安をお持ちの方はぜひ個別相談へお越しください。
しごと計画学校とは?
1人ぼっちで転職活動はさせません!
職場見学や面接にもついて行きます😆
伴走型の転職エージェント
▶履歴書の書き方
▶面接対策
▶見学や面接の日程調整
▶職場見学も一緒に行きます
▶面接もついて行きます
転職・就職セミナーのご案内
子育てとお仕事の両立に困ったらこちらもチェック!
- 熱のある子どもを預けられる!病児保育とは?
- 保育料無償化、所得制限は?どこまでが対象?
- 子育て中の主婦さん必見!働きやすいお仕事5選
- 育休明けの職場復帰!気をつけたい4つのポイント
- 事務・総務・企画しごと一覧
しごと計画学校を
利用された方の声
今までしごと計画学校をご利用された方の「利用者の声」転職にまつわるいろんな体験談
しごと計画学校 岡山校 Instagram
▶転職するか悩んでいる
▶載っている求人に応募したい
▶セミナーに参加してみたい
など、DMメッセージも大歓迎です!
LINEで相談もOK
- 非公開求人のご案内
- LINEで転職相談
- 各種予約