こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
突然ですが、大喜利行きます。
「並行してやるのは凄いなと思うこと」。
喋りながらブラインドタッチ。
おかずを作りながらもう一品。
学校の宿題と塾の宿題。
同時通訳。
弾き語り。
そして、働きながら転職活動。
在職中に転職活動を進めるのは、簡単ではありません。
週に5~6日フルタイムで働く人は、それだけでも大変です。
家の中のこともしないといけないし、休む時間も確保したい。
そこに、新しいお仕事への取り組みが入ってくるのです。
「在職中に転職活動も進めたい」
そんなあなたが大切にすべきことは…?
在職中の転職活動に大切なこと
シンプルに言います。
一に段取り、二に段取り、です。
一、動ける時間を確保する
まずは、活動に費やす時間を確保することです。
企業面接は大体、月曜日~金曜日の日中に行われます。
時間は、面接の1時間+移動時間を見込んでおきましょう。
企業見学や体験就業などをされる方は、この他にも時間を設ける必要があります。
二、スケジューリングをする
もう一つ似たような話ですが、抜かりなく予定を立てること。
例えば、複数の企業を受けて内定を頂いた場合、入社または辞退の連絡が必要になります。
お返事するのは、遅くとも「内定の連絡から1週間」と考えましょう。
そうすると、受けた企業の数だけ日程も調整しなければなりません。
A社の結果を待つ間に、B社にお返事をしなくては…なんてソワソワしなくて済むように。
これらは仕事に必要な能力として、就業後もずっと大切になります。
だからこそ、一に段取り、二に段取りなのです。
段取りも一人では簡単じゃない
転職活動には、とにかくやるべきことがたくさんあります。
その上で、就業したい時期から逆算してテキパキと動かないといけません。
このことは、4月からの転職を目指す方へ先日お伝えした通りです。
(恵方巻、召し上がりましたか?)
しごと計画学校では、転職活動のスケジュールをあなたと一緒に考えていきます。
いつまでに何をしなければいけないのか、アドバイスしていきます。
面接の日程も、こちらで企業と調整をします。
当校へお越しになるのも難しいという方もおられるかもしれません。
感染症対策として、Skype・Zoomなど各種WEB面談も受け付けております。
ご都合に合わせて、どうぞご利用ください☆
▼その他の転職エピソードはこちら♪
♪… 高松校からお知らせ …♪
転職活動で後悔・苦労しないために
「転職で押さえるべきポイントを解説!」
アナタが今気になる求人票を元に、じっくり見ていきましょう☆