こんにちは、しごと計画学校岡山校の小谷です。
本日はGW明けに面接が控えている方に向け、
面接で注意すべきポイントを1つご紹介します!
転職活動は事前の準備がとても大切です!
ぜひ準備万端で面接に臨みましょう☆
ネガティブな発言が多くなっていませんか!?
転職活動の面接は誰もが緊張するものです。
よって、いつも通りの力を発揮するのは本当に大変なことです。
緊張が原因でよくある失敗談として、自らの評価を下げるような話題を切り出してしまうケースがあります💦
普段であれば考えられないことですが、緊張することが多い面接では
しばしばこういった場面に遭遇します(-_-;)
ネガティブな話に繋がりやすい話題として、
下記の質問に対しての受け答えは要注意です!
・退職理由について
・短所について
・将来の目標について
面接官から受けた質問には、素直に打ち明けなければならないですが、相手が求める以上にマイナスな話題を掘り下げる必要はありません。
※ただし、絶対に嘘は言ってはいけません。入社後のトラブル発生のもととなりますので、くれぐれもお気をつけください。
心配性の方だと、全て包み隠さず伝えないと気が済まないという方もいらっしゃいます。
そういった方は、マイナスな印象で話が終わるのはもったいないので、プラスの印象に挽回できるよう、アピールできるエピソードを準備しておくことを心掛けましょう。
ポジティブな話に切り替えるコツ
先ほど、ネガティブな話題を切り出す際は、
挽回できる下準備を心掛けましょうとお伝えしましたが、
誰にでも簡単にできる伝え方のコツをご紹介します!
それは、ネガティブな話をプラスの言葉に変換することです!
性格(短所)を例にとってご説明します。
<例> 短所:人見知りな性格
⇒ 私の短所は人見知りなところです。
ただ、この短所のおかげで、人をよく観察してコミュニケーションを取るようになり、今では聞き上手と言われることが多くなりました。短所を改善するために、1日1回は必ず自分から話し掛けるように公私共に励んでおります。
よくある例かもしれませんが、ざっとこんな感じです。
退職理由や将来の目標についても同様のことが言えます。
これまでの失敗を通じて学んだこと、今後どうしていきたいか具体的な改善策を伝えることで、相手が受け取る印象もガラリと変わります。
もし、マイナスな情報をどう伝えるべきか悩んでいるという方がいれば、
是非前向きな発言に変換する方法をお試しください!
しごと計画学校では、本番前の面接練習も承っております。
お悩みの際は、いつでもお気軽にご相談ください(^^)/
しごと計画学校を
利用された方の声
今までしごと計画学校を利用された方の「利用者の声」転職にまつわるいろんな体験談も見れるかも?!
しごと計画学校の無料個別相談
「この条件でも正社員で働けますか?」
そんな不安をお持ちの方はぜひ個別相談へお越しください。
面談の流れはコチラ♪
ご予約お待ちしております。
⭐オンライン面談も受け付けています
LINEでの相談も受け付けています
友だち登録したらできること
- 「非公開求人」もご案内 非公開求人とは一般に公開されていない 求人情報のことです。
- LINEのトーク画面で転職相談
- 個別相談予約
岡山校のセミナー紹介
しごと計画学校 岡山校では様々な
内容のセミナーを開催しております!
下記リンクから詳細を
ご覧いただけますので、
是非チェックしてみてくださいね♪
しごと計画学校 岡山校 Instagram
▶転職するか悩んでいる
▶載っている求人に応募したい
▶セミナーに参加してみたい
など、DMメッセージも大歓迎です!
しごと計画学校とは?
1人ぼっちで転職活動はさせません!
職場見学や面接にもついて行きます😆
伴走型の転職エージェント