2023年がスタートし、春に向けた企業の採用活動も活発化してきます。
皆さんも転職活動の意欲がますます高まってくる頃ですね。
今回はそんな皆さんのために、【面接で必ず聞かれる質問25選】をまとめてみました。
これを知っているのといないのとでは、結果は大きく変わります。
ただでさえ緊張する面接ですが、少しでも気持ちに余裕ができれば転職成功率もアップしますよ!
ということで、25の質問を一気に見ていきましょう!
目次
必ず聞かれること!
- 今のお勤め先(前職)ではどんな業務をしていますか
- 今までの経験・実績・業績を教えてください
- 転職を希望される理由は何ですか
- なぜ、弊社を選ばれたのですか
- なぜこの職種・業務を希望されるのですか
基本的にはこの5つの質問が一般的ですが、いざ自分のことを客観的に伝えるとなると、意外に難しいものです。
事前の準備は最低限揃えておきましょう。
答えて欲しい!
- あなたの長所は何ですか
- あなたの短所は何ですか
- 弊社がどんな会社か分かりますか
- 仕事上の成功談はありますか
- 仕事上の失敗談はありますか
事前の準備がないとスムーズに答えられない質問も結構ありますね。
しっかりと自分を見つめて、棚卸をしてみましょう。
準備しておくと安心
- 今まで辛かった仕事は
- 企業を選ぶ基準は何ですか
- 他に受けている企業はありますか
- 最近、関心のあるニュースは
- 将来、弊社でどのようになりたいですか
答えることに少し躊躇しそうな質問もありますね。
あなたの転職活動や考えに軸があるかを見ています。
ここではっきりと明確に答えることができれば、高評価を獲得できるかも。
答えられると好印象
- 仕事で一番大切にしていることは
- 転職回数が多い理由は
- この仕事は何が最も重要だと思いますか
- 仕事をする上で掲げるテーマは何ですか
- 働く上で、現在の課題は何ですか
ちょっと難しい質問が出てきましたね。
真っ正直に答えるのはNGな質問もあります。
あなたの個性や考え方など、より深いところを見ようとしていますので、慎重かつ明確に答えましょう。
意外と聞かれる
- 残業や休日出勤がありますが大丈夫ですか
- 給与はどのくらいを希望されますか
- 変化のない業務が続く場合、どのようにしますか
- 今の仕事(前職)にどんな不満がありますか
- 今の仕事(前職)の不満にどう対処されましたか
正直に答えないと、こちらの希望が伝わらない質問。
それと同時に、会社の状況により柔軟な対応をしてくれる人材であるかどうか。
また、現場での人間関係や様々なトラブルも、コミュニケーションを重ねて課題を解決できる人材かなど、よりリアリティのある質問です。
ここは、躊躇なく答えられる準備をしておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どの質問も一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。
うまく答えられずにイメージを悪くしたことや、不安で面接に挑めないなんてこともあるのではないでしょうか。
しかし、これらの質問はすべて「企業が持つ課題を解決してくれる人材であるか」を見極めるための質問です。
あなたという人物がどのような人材となりえるのか。
自社の社員と上手く人間関係を構築できるのか。
会社への貢献を果たしてくれるのか。
この様々な質問に対して、自分の事や今までの経験・実績・将来像を明確に答えれば、おのずとあなたの評価は良いものになるのではないでしょうか。
企業のことはもちろんですが、自分のことも事前に棚卸をしてまとめておきましょう。
2023年の新しいスタートを切るために、準備していきましょう!!
一人で転職が不安。そんな方はぜひしごと計画学校へ!
しごと計画学校では、現在の状況と向き合い、今後の条件を明確にするお手伝いをしています。
明確に方向性が定まっていない方も丁寧にお話をお伺いしますので、安心してくださいね。
「しごと計画学校」セミナーのご案内
「しごと計画学校」では、「しごと計画」に役立つ様々なセミナーを開催しています!
これからの働き方を考えたい方、まずは転職を基礎から学んでみたい方…
ぜひご活用ください♪