こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
最近頻度高めの、食いしん坊ブログです。
12月に入りましたが柿を頂く機会が多く。
(品種にもよりますが、そろそろ旬も終わるころ)
そのまま食べても十分美味しいけれど、何かできないものか…
と調べていたところ「プリン」が出てきました。
みんな大好きよね~(๑·㉨·๑)♥♥♥
材料は2つ。
火も使いません。
道具も少なくて洗い物が楽。←これ重要!!!
それではいってみよう!
「柿プリン」の作り方。
【材料】
- 柿1個
- 牛乳100cc
優しい甘さで私は好きですが、もっと甘いのが好きな方は甘味を足してみても良いですね。
【作り方】
- 柿の皮を剥き、適当なサイズにカット。
- 牛乳とともにミキサーにぽーーーん。スイッチオン!!!ぶーーーん(20秒くらい)
- あとは器に入れて、冷蔵庫に2~3時間入れておくだけ。
茶こしなどを使うと表面もつるんつるんです♪
柿に含まれるペクチンと牛乳のカルシウムの作用でプリンのように凝固するので、豆乳での代用はNG。ご注意ください。
柿は「柿が色づくと医者が青くなる」と言われるほど栄養価の高い果物。
- コレステロール値を下げる効果
- 免疫力を高める効果
- 美肌効果
- 腸内環境を整える効果
- 二日酔いを防ぐ効果
色んな効果が期待できるみたいです。
ど、どれも気になる~!
柿の新しい食べ方、一度お試しあれ。
♪… 高松校からのお知らせ …♪
転職活動で後悔・苦労しないために
「転職で押さえるべきポイントを解説!」
アナタが今気になる求人票を元に、じっくり見ていきましょう☆