こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
はい、12月になりました。
早いものです、まったく。
例年であれば忘年会という名の、ただ集まって飲みたい会が毎週末開催される12月でしたが、今年は予定がすっからかんです。さみしい。
飲み会がないとアルコール摂取が控えめ。
おかげさまで肌治安は 良 好 です。
先日大量にレモンをいただきました。
先日広島校のブログでもレモン狩りの記事がありましたね~!
持ち帰ったレモン、何に使ったんだろう…?
今年はレモンサワーが大流行しましたね。
自宅レモンサワーを楽しめないかと即ネット検索!!!
「レモンサワー 作り方」だけでレシピが出てくる出てくる!!!!
私、大 興 奮 です。
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てっきり梅酒のようにビンにホワイトリカーと氷砂糖を入れて作るのかと思いきや、レモンを切って絞って焼酎と炭酸水で完成するという手軽な飲み物だったんですね。
ますます好きになりました。
色んなレシピを見ている中で、「カットしたレモンを凍らせて氷代わりにすると薄まらない!」というものを見つけました。
ꉂ (๑¯ਊ¯)σ はい、採用。
レモンが無農薬かどうか不明だったので皮を剥いてカットして、ジッパーつきポリ袋に入れ冷凍庫にぽーーーーい。
とっても楽しみで仕方ありません。
▼▼▼ オススメおつまみレシピはこちら ▼▼▼
ズボラな私が作るおつまみは簡単すぎるのに美味しいんだから。
凍りレモンは揚げ物にかけたり、サラダにかけたり、ちょっと彩りで添えたり…
…なんて考えるともう
ノンストップ、よだれ!
レモンひとつでも工夫次第で色んな楽しみ方ができそうです。
あなたなら、レモンで何をしますか?
その柔軟な発想は仕事でも重要です♪
♪… 高松校からのお知らせ …♪
転職活動で後悔・苦労しないために
「転職で押さえるべきポイントを解説!」
アナタが今気になる求人票を元に、じっくり見ていきましょう☆