こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
いよいよ8月に突入しました。
夏 本 番!
暑い暑いが口癖になりつつありますが…
料理をするのも億劫な私は、いかに火を使わないで料理が出来上がるか?に挑戦する毎日です。なんなら…包丁・まな板も。笑
もうね、そうめんを茹でることすら暑くて嫌。笑
世の中のお料理担当をしている皆様には「どんだけ手抜きなの!」と笑われるのも覚悟です。
でも…食いしん坊は…夏バテなんぞ無縁♥
美味しいものを色々食べたぁぁぁぁぁい!
そんな私の”お助け隊長”をしてくれているのがコチラ!
\ ジッパーつきポリ袋 /
▼▼▼ 以前コチラの記事でもご紹介しました ▼▼▼
なんでもかんでも漬け込んで、すーんごく大活躍してくれています。
下味も調理も保存までもしてくれる万能選手。
(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
空気をしっかり抜けば少ない調味料で済むし、なんとて洗い物も省けるのが魅力的。非常に非常にリスペクトしております。
…ということで。
こちらの万能選手を使った、しっとり~な鶏ハムをご紹介します!
色々試した結果、いちばん簡単で、いちばん美味しかったレシピです。
しっとり美味しい「鶏ハム」の作り方
- 鶏胸肉(1枚)
- 塩・砂糖・酒(各小さじ1)
- ジッパーつきポリ袋に全て入れ、しっかり揉み込んで少し放置(常温に戻すくらい)。
- 鍋に1を袋ごと入れ、かぶる位たっぷりの水を注ぎ火にかけます(中火で湯煎)。
- 沸騰したら弱火で1~2分、火を消して蓋をし、放置(完全に冷めるまで)。
できあがりです。簡単&火をつけるのも少しの時間&ほったらかしでOK!
★ポイントはグツグツと沸騰させないこと!←しっとり仕上がります!
分厚くきって、そのまま食べても良し。お酒のアテに!
薄く切ったり、ほぐしたりしても良し。サラダや和え物に!
サンドイッチにしても美味しくてねえ。
考えただけで私…よだれまみれです。
「こんな風に食べると美味しいよ!」があれば、ぜひ教えてくださいね♪
カラダ作りも仕事のうち。
しっかり食べて元気に夏を乗り切りましょう★
♪… 高松校からのお知らせ …♪
転職活動で後悔・苦労しないために
「転職で押さえるべきポイントを解説!」
アナタが今気になる求人票を元に、じっくり見ていきましょう☆