こんにちは、しごと計画学校の野田です。
先日、、、ネットで「夏」と検索した所
6月21日(月)開始
9月23日(木)終了
と出ました。
え(´・ω・`)♡
今そんな事までわかってしまうんだ・・・♡
そんなことより何はともあれどういう状況だったとしても「夏」好きです!
(暑いのは嫌だけど夏は好き)
さてしごと計画学校に先日来ていただいたMさんの話を交えて今日は、
「年内結婚予定があると転職に不利になるのか」
という事について。
同じ女性として心境は複雑ですが・・・
(男女平等ではないのネ、という現実)
目次
女性の結婚
4月~6月にかけて、「年内に結婚予定があります」という女性の求職者と数名面談しました。
県外から結婚を機に引越す為に転職活動をする人や、前職を退職したタイミングで結婚の話になったとか。
おめでたい~♡
あ、ちなみに・・・
しごと計画学校に来られた方たちの年代は25~28歳くらいです。
社会の現実
数名来られた方たちが希望する会社へ求職者の方と会ってもらえないか連絡。
・年齢も良し(対象としてる年齢にピッタリ)
・経験も良し(応募資格もクリア)
・人柄も良し(コミュニケーション力ある)
・場所も良し(通勤時間もお互いに理想的)
・・・・お、これは会ってもらえるかな♪
そして。
割りとよく聞かれる質問
「聞きづらいんだけど・・・独身?ご結婚されてるの?」
「年内に結婚する予定があります」と伝えると・・・
「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・そうなんだね・・・。ごめん」
そうなんです、これが現実なんです。
なぜ結婚予定となると面談に不利になるのか?
もうこれはですね、同じ女性として悲しい話なんですが(´・・`)
実際に言われるのは、
「結婚はおめでたいんだよ、だからこういうことはあまり言いたくないんだけど・・・。結婚して制限が出てくる人多いでしょ?残業ができないとか、休みだったりとか。そして慣れてきたかなぁって時に子どもができるんだよ。それで育休・産休となるとその間の人手を入れないといけないから・・・」
なるほどなぁ~でも。
これって今独身の人も、極端な話明日結婚するかもしれませんよね?
(私が屁理屈なだけ?笑)
「でも結婚したからすぐに子どもできるわけでもないですし・・・授かりものなので・・・どうなんでしょう」
と言うと、
「みんなそういうんだよ、しばらくは子どもは・・・って。でもすぐに子どもを授かってね・・・。おめでたいんだよ、だけどね・・・。あとはごめん分かって(理解して)」
そうかぁ(´・ω・`)
これが現実なのかぁぁぁぁ(´・・`)
『少子化』ってよく聞くけどこういう現状がより一層少子化になってるのかも。ってちょっと思ったり。
Mさんの話(年内結婚予定)
先日ですが、Mさんと1社見学に行きました。
Mさん企業のホームページをめちゃくちゃ見てくれてて!
手帳に聞きたい事まとめてました。(素晴らしい心構え!!)
そして、企業の方に
「Mさん年内結婚のご予定があります、ライフスタイルが変わるので一応お伝えします」
というと、企業の方は「分かりました、そうなんですね」と理解を示してくれた様子。
そして帰り際にMさんから言われました。
「実は1社いいな、と思う所があって自分で受けてみて今度面接に行くんです。野田さんが居ると結婚の事いってもらえるので理解してもらえてる、というのが分かるからありがたいんですけど、今度面接に行く所で理解してもらえるのかなぁと思って。不利になるんじゃないか、って思うんです」
Mさんの気持ちとっても分かります。
1人での転職活動っていうだけでも不安なのに更に生活環境が変わる事を自ら言わないといけない。
「Mさんなら大丈夫ですよ。きっと理解してくれる会社がありますよ、無理して働くよりも理解して採用してもらった方が長く働ける場所だと思うので不安にならず、頑張ってくださいね」
と言ってお別れしました。
※結果はまだです!!
理解してもらう会社を探すには
コロナ禍により転職市場は2年前とは違います。
企業の採用ハードルは上がっていますし、コロナいつ終わるの問題が解決されない不安な日々が続き求職者の方も多くの人と接触する可能性がある仕事は避けたいとか安定してる会社で働きたいとか。
企業の要望はもちろん求職者の要望も変わっていってます。
なので以前に比べ自分に合う企業を見つけるのが大変になった方多いと思います。
ここまで書くと、転職する時ライフスタイルが変わることを言わない方がいいの?と思うかもしれませんが・・・
「言わない。」のは良くありません。
嘘をつくのは論外です(・×・)
もちろんプライベートな事をいろいろ言いなさい、と言ってるのではありません。ライフスタイルが変わる可能性がある場合は事前に伝えておく方がベターという事です。
分かってくれる会社、理解してくれる会社、応援してくれる会社って必ずあります。
分かってくれる人、理解してくれる人、応援してくれる人がいるのと同じです。
今回は、「年内結婚予定の転職が不利になるのか?」という事で書きましたがこれに限った事ではなくちょっとした事が妨げになってる場合もあります。
そんな時は、自分だけでためこまずに少し休憩したり、誰かに相談して正しく世の中の事を理解して転職活動進めてみてくださいね✨
▼その他の転職エピソードはこちら!
しごと計画学校の無料個別相談
「この条件でも正社員で働けますか?」そんな不安をお持ちの方はぜひ個別相談へお越しください。面談の流れはコチラ♪ご予約お待ちしております。(オンライン面談も受け付けています)
LINEでの相談も受付ています
友だち登録したらできること
- 「非公開求人」もご案内
非公開求人とは一般に公開されていない
求人情報のことです。 - LINEのトーク画面で転職相談
- 個別相談予約
岡山校のセミナー紹介
しごと計画学校 岡山校では様々な内容のセミナーを開催しております!
下記リンクから詳細をご覧いただけますので、是非チェックしてみてくださいね♪
しごと計画学校 岡山校
instagram 紹介
最新情報を発信中です!
・転職するか悩んでいる
・Instagramに載っていた求人が気になる
・セミナーに参加してみたい
など、DMメッセージも大歓迎です!
@shigotokeikaku_okayama
下の画像を保存してInstagramで
読み込んでもOK