あけましておめでとうございます。
そして、みなさんはじめまして!!
しごと計画学校広島校の New Face 毛保です。
なかなか登場の機会がなく、
なんやかんやで年も明けてしまいましたが、、
実は1ヵ月程前から新しく仲間に入れてもらってます。
よろしくお願いします☺
自己紹介
名前:毛保 美紀 (ケボと読みます)
年齢:26歳
経歴:生まれも育ちも広島県!地元大好き実家暮らし。
2017年に広島の某大学デザイン科を卒業後、
㈱KG情報に入社し、求人営業に配属。
11月度からしごと計画学校の部署に異動。
江川とは同期で、入社時からプライベートでも
月1で遊ぶくらいのニコイチです笑
好きなもの&こと:
・カフェ巡り(好きな食べ物は芋・栗・トウモロコシです)
・買い物(最近は茶色や白、ベージュ淡い系の服を
買い漁ってます👗)
・国内旅行🗾(海外は行ったことないです…)
・ネイル(学生時代はバイト☕の関係で出来なかった
ので社会人になってから楽しんでます)
・インスタグラムを眺める(主に服とか旅行スポットを
見てます)
・犬(15歳のおばあちゃんわんこを飼っています🐶)
何犬?と思われた方も多いかもしれませんが
ミニチュアダックスフンドのワイヤーヘアーという
種類のワンちゃんです!毎日元気に走り回っています♩
…ということで!
自分の苗字以外は普通の会社員だと思っています。笑
第一印象は大切です
話は変わりますが、
ここまで読んでいただいた方はもうお分かりでしょう、
そうなんです。私、苗字が変わってます。
おそらくほぼ100%の人が
出会ったことのない苗字だと思います。
コンプレックスとまではいきませんが
正直、社会人になるまでこの名前がとても嫌でした。
特にお店を予約する時など名乗らないといけない時、
絶対に聞き取ってもらえないことが面倒なのです。
そして第一印象もなにも会う前(第〇印象?)から
名前だけでギョっとされることもしばしば。。
…わかります。わかりますよ気持ちはとても。
そして皆さんこの苗字を見た時、遠慮して読んでくれません。
「…なんとお読みすればいいのですか?」
「珍しい苗字ですね!」
人生で何回聞いた言葉かわかりません(笑)
そして私はこの苗字から学んだのです。
名前負けしない人間になるぞ!!!
予想外です…
社会人になり、この苗字に感謝することになりました。
何もわからない、初めての社会人。初めての営業。
ただがむしゃらに働いた1年目。
私は無敵の自己紹介を身につけました。
「髪の毛の 『毛』 に 『保つ』 で毛保です。」
…一発で覚えてもらえます。
覚えてもらえなかったとしても必ず変わった名前の子、という
印象を持ってもらえます。これはとても強みになりました。
そんなこんなで私は今自分の苗字に感謝しています。
よく短所は長所と言いますが、まさにそれを体験しました。
自分の考え方、とらえ方次第で物事は良くも悪くもなります。
とりあえず悩んだ時は良い方に考える!!
その方が絶対良いことがあります✨
私はこの26年の人生で学びました。笑
さて、長々とお話ししてしまいましたが
ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
さすがにもう
私のこと覚えてもらえてますよね…?(ノД`)・゜・。
ということで!!
こんな私ですが、
これからどうぞよろしくお願いします☺☺
SNS紹介
しごと計画学校広島校では、instagramもしています!
日常の何気ないことや、セミナーの告知など、様々なことを発信しております!
よかったらフォローしてください♪
インスタのDMからご質問などもありましたら、お気軽にどうぞ!
下記画像を保存してインスタで読み込むか、
URLから飛べます↓
@shigotokeikaku_hiroshima