応募書類 職務経歴書

職務経歴書めんどくさい!コレ、実は「アピール書類」です。

自分に合いそうな求人を見つけたけど…

「職務経歴書」が必要だった。

 

職務経歴書なんて面倒くさい。

そもそも書き方分からないし。

応募するの諦めようかな。

 

この記事を読んでいる多くの方が、そう思ってココに辿り着いたのではないでしょうか?

 

● 書く内容が分からない。

● まとめ方が分からない。

● なんで作成しなきゃいけないの?

 

そんなマイナスイメージも多い職務経歴書ですが、私からするとアピールするにもってこい!ラッキー!な応募書類です。

 

え、なんで?

では詳しく見ていきましょう。

 

そもそも「職務経歴書」って何?

職務経歴書

 

ネットで「職務経歴書とは」と、検索。

色々出てきました。

 

  • 業務経験とスキルを確認するための書類
  • これまで手がけてきた仕事や成果について記載した書類
  • 今までの所属会社や経験してきた業務内容、スキルなどをまとめた書類

 

要するに、「自分の頑張りを存分にアピールする書類」ということです。

 

履歴書に「株式会社○○ 入社」「△△部配属」と記載したとしても、自分がそこで何をしたのかも、どれくらい頑張ったのかも、こんな評価をしてもらったことも、履歴書だけで伝えるには限度があります。

(そもそも履歴書はそこまで詳細を書かないのが一般的ですからね)

 

でも自分が頑張ってきた経験を次の職場でも活かせるのなら、尚更しっかりアピールしたいところ。

「頑張ったんだぞ!どや!凄いだろ!」

という自己満は不要です。

「こんな経験やスキルを次で活かせるように頑張ります!」

という気持ちで作成しましょう。

 

どうでしょう?

職務経歴書って良い物かも…?と思えてきましたか?

 

職務経歴書って何を書けばいいの?

メモ

 

では、いざ作成を!となったとき、どんなことを書けばいいのか。

大まかに必要な情報としては以下の4項目。

 

  • 経歴概要(まとめ)
  • 職務経歴(会社毎、事業内容や職種・雇用形態・業務の詳細・成果など)
  • 免許・資格
  • 自己PR(特技や趣味などもOK)

 

履歴書ほど決まったフォーマットがあるわけでもないので「これが正解」という書き方はありません。

ということは、自分の表現力・プレゼン力も試されているというわけです。

 

手書き?パソコン?どっちが正解?

手書きかPC

 

普段、応募書類(履歴書・職務経歴書)を見る機会が多い私としては、どちらも正解かと思います。

企業から特に指定がない場合は、どちらでも構いません。

実際のところ、職務経歴書に関しては8割以上の方がパソコンで作成されています。

自宅にパソコンがない場合は手書き携帯アプリなどで作成する方法もアリです。

事務職などパソコンスキルを見られるような職種の場合は、あえてパソコンで作成するのもオススメ。

 

職務経歴書はどうしても文字数が多くなるため、文字が苦手な方やレイアウトが乱れている場合は見づらいという印象を与えてしまうかもしれません。

ポイントは「見やすいかどうか」「読みたくなるかどうか」。

もし私が作成するとすれば、断然パソコンで作成します。

誤字脱字などの修正も簡単ですし、複数社受ける際も印刷だけで済みます。

※ただ、企業によっては手書きを好む採用担当者もいますので一概には言えません。

 

作成してみたけどコレで良いのか分からない。

正解 不正解

 

「職務経歴書 書き方」などでネット検索するとフォーマットや職種別見本など色々な情報が出てきますね。

それを元に作成してみたけど…

さてさて、コレで合ってるの?

そんなときは、私たち しごと計画学校のパートナーにお任せください。

応募先に合わせた添削をさせていただきます。

 

まとめ

せっかく時間をかけて作る応募書類。

「作るの面倒だな」と感じることもあるでしょうが、その手間が転職の可能性を左右します。

困ったときはお声がけください。

一緒に転職活動しましょう♪

 

しごと計画学校

「しごと計画学校」セミナーのご案内

しごと計画学校セミナーのご案内

「しごと計画学校」では、「しごと計画」に役立つ様々なセミナーを開催しています!

これからの働き方を考えたい方、まずは転職を基礎から学んでみたい方…

ぜひご活用ください♪

 

ご参考までに、いくつかご紹介します!

どこからでも参加OK♪オンラインセミナー

夫婦で考える「人生設計」
お金を味方につけて貯金体質を作ろう! 初心者向けマネーセミナー

今こそ、家計の現状と向き合ってみませんか?

これからのライフプランを立てながら、楽しくお金を貯める方法を学びましょう。

ご夫婦での参加もOK!各回1組限定だから、気になることはファイナンシャルプランナーの講師になんでも質問できますよ♪

▼ご希望日時をご予約ください♪詳しくはこちら!

「しごと計画学校」がわかる!セミナー

【しごと計画学校説明会】転職の悩みを解決! 転職のはじめ方を教えます

転職するか迷っている、転職エージェントを利用するか迷っている…。

そんな方はまずはここから!

転職活動の強~い味方!「しごと計画学校」の活用方法をお伝えします♪

▼岡山、広島、福岡宗像、札幌で開催!ご希望のエリアをお選びください☆

しごと計画学校