こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
GWはいかがお過ごしでしたか?
私は宣言通りに帰省をしました。
道すがら、年末まで通っていた焼肉店がなくなっているのを見ました。
地元の友人に尋ねたところ、3月に移転したそうです。
ネットでどこからでも情報を得られる時代でも、地元の情報は地元の人がよく知ってるものだなと感じました。
ちなみに、私の家族は移転のことを知りませんでした。
なんでやねん。
都会と地方のいま
帰省や旅行を機に、地元や地方での転職を考えるようになる方もおられるでしょうか。
もうここ何十年も都会の人気は変わりませんが、この頃異変が起こっているそうです。
2021年、東京23区の人口は初の転出超過となりました。
東京から地方へ本社を移転した企業も、過去最多でした。
コロナ禍がもたらしたテレワークの普及が少なからず関係しているのでしょう。
一方、首都圏と地方で収入の格差は、最大で2割程度、地方の方が低いと言われています。
実際に地方へ転職して5割以上減収した人もいるというデータがあります。
地方が選ばれる4つの理由
都会から地方へ転職しても年収が減らない人はいますが、これは全体の4割程度。
残りの6割は、やはり減収していることになります。
それでも地方への移住・転職を選ぶメリットは、結構たくさんあります。
その中でも、私が本当にそうだなと思う4つを選んでみました。
家賃が安くなる
平成30年度の総務省のまとめによると、香川県のファミリー層(2LDK~3LDK)の家賃は5~7万円程が相場です。
首都圏では20万円、主要都市でも10~15万円は掛かることがほとんどですから、その差は歴然。
毎月の固定支出を抑えることができれば、その分他に必要なところに回すこともできますね。
大都市とは異なる住環境も魅力のようです。
通勤のストレスが減る
住環境が変われば、通勤の風景も変わります。
都会では、ベッドタウンから1時間以上掛けて通うのが当たり前のようになっていますよね。
満員電車で押したり押されたりの毎日、なんてこともよくあります。
転職を考えるとなると、勤務地や通勤手段も一旦リセットして考えることができます。
マイカーで通勤できたり、短時間で行き来できたりということも叶えられるチャンスです。
家庭の時間が充実する
通勤時間が短くなれば、自分の時間や家族と過ごす時間も増えます。
地方に移っても、残業が短くなるわけではありません。
新たな環境では仕事に打ち込む意欲が変わりますし、プライベートでもやってみたいことが浮かんできます。
そうするとまた仕事を頑張ろうと思えるし、家庭の時間ももっと楽しくなるし…という好循環。
ワークライフバランスを高いレベルで実現することもできるでしょう。
子育てサポートの体制がある
家族として地元に住むと、実家やご近所のサポートが受けられるメリットがあります。
また、地方では県外からの移住・永住促進に取り組む自治体が増えています。
特に力を入れているのが、子育て支援です。
例えば、三豊市や木田郡三木町では子育て支援のサービス券を支給しています。
(※条件は自治体ごとに異なります。よくご確認ください。)
宇多津町のように、子どもの遊び場やママ友の交流会、子育て相談会を提供する施設を有する所もあります。
頼れる場所が物理的に近いのは、とりわけ香川県の魅力ですかね。
おまけ
賃貸不動産会社の調査では、2021年の「住み続けたい街ランキング」で香川県が全国1位になりました。
(全国18万人のアンケートで選ばれたそうです)
●県自体が小さく、手の届くところに何でもあること
●都市と田舎の空気が共存していること
●自然災害が少ないこと
●山間地域が少なく不便すぎるところがないこと
選ばれた理由がいかにも、香川県らしいですね。
「住んでみたい街」とはまた違う説得力があります。
あなたの足を延ばせるところに、お仕事があります!
香川県でお仕事を探すなら、しごと計画学校高松校へぜひご相談ください。
地元ならではの情報をお伝えします☆
しごと計画学校を
利用された方の声
今までしごと計画学校をご利用された方の「利用者の声」転職にまつわるいろんな体験談も見れるかも?!
しごと計画学校の無料個別相談
「この条件でも正社員で働けますか?」
そんな不安をお持ちの方はぜひ個別相談へお越しください。
面談の流れはコチラ♪
ご予約お待ちしております。
⭐オンライン面談も受け付けています
しごと計画学校とは?
1人ぼっちで転職活動はさせません!
職場見学や面接にもついて行きます😆
伴走型の転職エージェント
▶履歴書の書き方
▶面接対策
▶職場見学も一緒に行きます
▶面接もついて行きます
あなたに合う就職プランを一緒に考えます
一人で考えていると分からないことも、誰かに相談すれば気付きを得ることがあります。これまで頑張ってこられたこと、この先心配なこと、私に全部お聞かせください!あなたの良いところを引き出して、充実した就職活動ができるようお手伝いします。