履歴書の書き方は理解していても「志望動機ってどういう風に書いたらいいの?」っていう方結構いらっしゃいます。難しく考えずに『なぜ』応募しようと思ったのか書き出す事をしてみるといいかもしれません。
履歴書・職務経歴書

パートナーブログ-岡山校
志望動機の書き方ポイント!

パートナーブログ-松山校
働きたい人の姿③~私の長所って、何だっけ?~
ある登録者さんの転職活動を追った連載企画。今回は、自己分析を整理してみたお話です。これまでの職歴は、あなたが自分なりに頑張ってきた証!そこに、あなたのアピールポイントがあります。

パートナーブログ-松山校
新卒に負けない就職活動はできるのか?
新卒入社組のほとんどが社会人生活をスタートする4月。転職組にとってはライバルの多い時期です。フレッシャーズたちに負けない就職活動の方法とは・・・?短くまとめてお話しします。

パートナーブログ-岡山校
履歴書=企業へのラブレター
こんにちは、しごと計画学校の小谷です。3月に入り、日中はポカポカ陽気。ようやく春突入といった感じですね!『春』といえば、出会いと別れの季節。感謝の気持ちや想いを伝えることが多いこの時期に、相手に伝わる履歴書(ラブレター)の書き方をおさらいしましょう♪

パートナーブログ-松山校
履歴書に書きたくない「趣味」
前回の「履歴書に書きたい趣味」に続いて、今回は「書きたくない趣味」についてお話しします。相手に良い印象を与えるための履歴書で、まさかの所でつまずかないように!アピールの仕方を間違えないようにしましょう。

パートナーブログ-松山校
履歴書に書きたい「趣味」
不要不急の外出を控えたい状況になりましたね。私も、趣味のウォーキングやサイクリングはちょっと封印。その「趣味」も、あなたをアピールする大事な要素です。履歴書を渡す相手に見せるべきポイントについてお話しします。

キャリアサポートコラム
採用に繋がる応募書類「GOOD書類」とは?
こんにちは!アナタが応募の際に作成している、その応募書類。どんな思いで作成していますか?採用に繋がりやすい書類=「GOOD書類」を作成するコツは意外なところに!? 難しいことはありません。一緒にチェックしていきましょう!ただの書類、されど書類。採用担当者に「丁寧な仕事ができる人なんだな」と思っていただけることが、「会ってみたいな」に繋がります。

パートナーブログ-高松校
気を抜かないで!「履歴書」はアナタの分身!
こんにちは!しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!個別相談に来られる際に、登録に必要な「履歴書」をご持参いただくようにお願いしています。アナタはどんな気持ちで履歴書を作成していますか?受け取る側の気持ちになってみると、また違ってくるかもしれません。しごと計画学校では履歴書や職務経歴書など応募書類のアドバイスも行っています。

キャリアサポートコラム
志望動機だけで「ぜひ来て欲しい!」人材へ変身
パートでの転職の相談でよく聞かれる「志望動機ってどう書いたらいいですか?」。思いつくのは「家から近いから」「時給が良いから」…これでは履歴書に書きにくいですよね。でも、実はその求人を選んでいる段階で志望動機は自分のなかにあるんです!「しごと計画学校」パートナーと一緒に、内なる志望動機を発見した転職希望者さんのエピソードをご紹介。