「六月病」って、ご存じですか? 6月は、働くのがつらくなる人が多い時期のようです。今回は、予防や対処の方法もお話しします。
転職ノウハウ

パートナーブログ-松山校
「六月病」でつらいあなたへ・・・

パートナーブログ-松山校
就職・転職の成功は基本の「き」から!
当たり前のことを、丁寧にやりきる。これは、就職する上で大切な心構えです。それは、素直に見て聞いて覚えて基礎を身に付けることが、新たな職場に入って最初に求められるからです。

パートナーブログ-高松校
「この会社最高!」と言える転職を
こんにちは!しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!先日、企業見学に行ったときの出来事。自分が働く場所を「良い会社だ」と自信を持って話す担当者。そんな転職ができるって素敵!

パートナーブログ-岡山校
後悔しない転職の方法!?
転職しなきゃよかったという後悔。良く聞きます。ではどうしたら後悔しない転職ができるのか。 今からでもできる方法ありますよ。 しごと計画学校に来られた方々の実際の話を元にどうしたら転職がうまくいくのか書いてみました。

パートナーブログ-高松校
転職後に大切な「努力する姿勢」
こんにちは!しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!先日、友人の子供が年末に産まれてから半年振りに会いに行きました。成長が凄まじい…色んな技を披露してくれました♪

パートナーブログ-松山校
求職者の心構え~電話・メールに反応できる人になろう!~
最近、求職者の皆さんと連絡の取れなくなることが増えています。今回お伝えすることは、当校からのお願いでもありますが、社会人になるにあたっての大事なマナーでもあります。心に留めておいてくださいね。

キャリアサポートコラム
コロナ禍の転職、あなたはどう動く?
今回はこの時代・この時ならではのコロナ禍での転職活動について、求職者・企業と話をする中で見えてきた事について書いてみました。今動くのがいいのか、それとももう少し先がいいのか、あなたの目でしっかりと判断してください。

パートナーブログ-広島校
仕事のモチベーションを保つコツ【しごと計画学校山下】
こんにちは、しごと計画学校の山下です。本日は仕事のモチベーションを保つコツについて、計画学校でご支援させていただいて、今年の1月に入社をされたAさんのエピソードを通してご紹介します。

パートナーブログ-松山校
就職と結婚はやっぱり似ている・・・!
「就活と婚活はよく似ている」と言いますね。就職と結婚と、マイホームづくりもそうですが、何度やってもいいね、と言えるものでもありません。一回でビシッと決めるには、見逃してはならない「ご縁」があります。

パートナーブログ-高松校
入社後の「違和感」を無くすために押さえておくこと!
こんにちは!しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!先日、入社初日を終えたTさんとお電話したときの出来事。せっかく入社したのに「なんだか聞いてた話と違う…」というのを避けるためにはどうすれば良い?事前に確かめておきたいことをご紹介!