「面接はやっぱりスーツですか?」よく頂く質問です。基本的に、スーツが良いですね。特段企業からの指定が無い場合は、スーツ着用がマナーと心得ましょう。このように訊ねてくださるということは、「これなら通用する」「これはダメ」という感覚をきちんと持てていますね。その感覚をぜひ大切にしていてください。

パートナーブログ-高松校
「面接の日はスーツを着て行こう」と思える短いお話

パートナーブログ-高松校
見え方、感じ方は人それぞれ
先日、末っ子(1年生)と近くのコンビニへ歩いて買い物に行った時の事。 途中で数メートルにわたって歩道の両端から雑草が生えている箇所がありました。 私は邪魔だなーと思って通過しましたが、子供からするとちょうど顔に当たる高さだったようで、『草の森だー』と言って楽しそうに走って通り抜けていました。

パートナーブログ-岡山校
応募前に確認しよう!就業場所までの道のりについて
みなさんは求人へ応募する前に、自宅から就業場所まで本当に通えるかどうか確認は行っていますか?? 私の経験からすると、よく下調べをせずに応募をする方が一定数いらっしゃいます。 通勤経路についてよく下調べをしなかったらどうなるのか。 今回は転職活動を進めるうえで皆さんが意外と軽視しがちな就業場所までの道のり確認について説明をします。

パートナーブログ-岡山校
未経験からデザイナーへの就職はできる?リアルな岡山の状況をお伝えします!
未経験からデザイナーへの就職はできる? 職業訓練や通信講座で学んだ方達は なおさら狭き門になると思っていた方がいいかも? 岡山のリアルな状況をお伝えします!

パートナーブログ-高松校
香川県での転職活動を手伝ってほしいというあなたへ…!
今月も県内の皆さんからご相談を頂いています。「何かいいお仕事はありませんか?」「このお仕事に応募してみたいと思うのですが」…。意志が固まったら、応募書類を提出して、書類選考が通れば面接を受けて…こういったところのサポートも、もちろん万全を期していきます。でも、自分一人の出来で採用・不採用が決まるわけではありません。

パートナーブログ-岡山校
これで解決!面接で必ず聞かれる退職理由の回答について
面接ではほぼ100%前職の退職理由について聞かれます。 その退職理由は会社都合や自己都合、その他など、ストレートに回答してしまうと企業側へ単に不安だけを与えてしまうこともあります。 だからといって嘘は絶対にいけません!! 要は伝え方を工夫する必要があるという事です。

パートナーブログ-高松校
七夕にちなんでしてみたいこと。
せっかくの七夕ですから、心に秘めた願いを何かに書き出して、叶えるための思いを新たにしてみてはいかがでしょうか。 普段は口に出さず心の中で考えることが多いと思いますが、書き出してみることで付随して様々な思いが湧き上がってくるのでお勧めですよ。

パートナーブログ-高松校
どの仕事に応募したらいいか分からない…そんな時はしごと計画学校へ!
新しいお仕事を始めると「こんなはずじゃなかったのに」ということが起こりがちです。仕事内容が違う、給料が上がらない、残業が多い、お休みが少ない、などなど…。求人票を一度読んだだけでは分からないことって、結構あるんですよね。入社してからのギャップを少しでもなくせるように。これは、お仕事を探す皆さんにも会社側にも非常に大切なことです。

パートナーブログ-岡山校
企業側が採用する際に、 年齢よりも重視している事は?
企業側が採用する際に、年齢よりも重視しているのは…? 年齢制限をしている理由は「若い人がいい」というだけではなく 他のスタッフとの相性やバランスも考えられているという事です。 いろんな企業やいろんな職種を見てみる事によって 自分の可能性も広がっていきます。 いろんな視点からいろんな企業を見られてくださいね。

キャリアサポートコラム
【転職に使える資格】ことはじめ6選+定番になったあのスキル
未経験の方や資格をお持ちでない方でもできるお仕事もあれば、やはり資格があって初めて応募できるお仕事もあります。せっかく資格を取るなら、転職に役立つものを選びたいですよね。「まだ資格を持っていない」「何を取ったら良いか分からない」というあなたにおすすめしたい資格を、当校の視点でご紹介します。