こんにちは。
しごと計画学校山口宇部校です。
前回は日本の労働者の平均年収を見て、年収アップのために自分自身が転職を選ぶべきかを判断するポイントについてお話ししました。
そこでも触れた自身の適正な年収について、今回はさらにお伝えしたいことがあります。
自身の適正な年収を言える人は高評価
その前提で、転職に際しては、自身の適正な年収を知っておくことが大切です。
こうした水準を、自ら「値踏み」できる人は信頼できます。
自身の価値が見えているということは、市場が見えているということでもあると思います。
また、1つの手段として、人材紹介会社に相談するのも良いでしょう。
“「今の年収はこれくらいなので、最低限これくらいであれば、ぜひ転職を考えたいです」と面談の際に言ってみては”…というアドバイスなどもしてくれますよ。
自身の適正な年収を把握しておこう
転職するにしてもそうでないにしても、自身の適正な年収水準を把握しておくことは大切です。
「仮に転職してもこの水準は維持できるだろう」と思えることは、大きな安心感につながります。
もちろん、年収は地域・業種・企業規模などによって異なりますので、大まかな水準の確認で大丈夫です。
そして、もし年収を上げるのならばどのようなことが必要なのか、という指標にもなりますよ!
採用者側から見た転職(キャリア採用)
年収アップを目的にしている人には、黄色信号?
「現在の年収以上がいい」「転職するなら、今は300万円だから600万円以上は欲しい」とお考えの方は、面接などで志望動機を述べる際には慎重になりましょう。
「転職を志望された理由はどのようなことでしょう」という質問に対して、「年収のアップです」と言われると、「この人、大丈夫かな?」と思ってしまう採用担当者も多いです。
もちろん担当者としても、その人の現在の年収が「少ないな」と思っていれば、年収アップを考えることは妥当だと思います。
しかし多くの場合、「転職で年収アップ」は危険だと思ってください。
お金は後からついてくるものであって、それを目的にすることは、極めて危ないことです。
もし、その人の「実力以上」の年収になってしまったら…?
その後には、むしろ年収ダウンになってしまうかもしれません。
慎重に!
もし複数の企業から内定を得て、「最も年収が高いところにしよう」と思った場合、「本当にそれが正解かな」と一旦立ち止まってよく考えてみましょう。
「自分を最も高く評価してくれた」として高い年収の提示をしてくれた会社を選ぶこともあるでしょう。
しかし、その会社の状況、そこでの仕事は本当にやりたいことなのか、責任や裁量の範囲などを確認せずに、「年収が高いから」との理由だけで転職先を決めてしまったら、あなたがそこで真価を発揮するような仕事ができるかどうかは分かりません。
「せっかく転職するのだから…」という気持ちは、誰にだってあるでしょう。
ただし、「せっかく」はその人の事情であって、採用側の企業の事情ではありません。
「転職=年収アップ」と考えるのは、危険です。
また、リスクを持ち出すのであれば、転職しない方が良いという場合もあると思います。
高い年収水準を維持したいと考える人も、慎重になりましょう。
昨今は黒字リストラも増えており、その年収をずっと維持することが難しい場合もあります。
まとめ
転職はやり方次第です。
そして、転職で年収アップも可能です。
しかし、希望の会社で働くためには、履歴書の書き方や面接での受け答えがとても重要になってきます。
「前職の給与が安すぎたから」などの志望動機の伝え方は、逆効果です。
そして、年収を目的とはせずに、本当にあなたがやりたい仕事、活躍できる環境を探すことを優先してくださいね。
しごと計画学校の無料個別相談
転職についてお悩みの方は、まずは個別相談へお越しください。
面談の流れはコチラ☆
ご予約お待ちしております。