こんにちは!
しごと計画学校高松校のブログをご覧いただきありがとうございます!
先日コンビニでコーヒー(機械で淹れるやつ)を購入したときの話です。
コンビニコーヒー、どんどん美味しくなってますよね~!
レジで「ホットコーヒー1つください」と頼むと
カップが2個重なって出てきました。
(-ω- ?)ハテ ?
さて、なぜでしょう?
- 「優しさ」
コーヒーを持つときに熱くないように、わざと2つ重ねにしてくれた。
- 「取り間違い」
カップを1つ取ったつもりが2つ付いていた。
- 「言い間違い or 聞き間違い」
注文が2つと、言った or 聞こえた。
今回の場合で言うと③(聞き間違い)だったのですが、アナタならどうしますか?
言葉選びや言い回し・表情など色んな伝え方があるでしょうがお互いを思いあった対応ができるとよいですね。
(私は精算後にレシートでコーヒー×2になっているのを確認の上、カップを1つお返しして100円返金してもらいました。)
この「伝え方」は、転職における面接でも重要なこと。
面接時のポイントは、限られた時間の中で
いかに自分を知ってもらうか?
アピールできるか?
ということ。
伝え方はきっと毎日の積み重ねです。
普段の生活の中でも、「こんな伝え方があるのか~」と、勉強になることが沢山あります。
受験のとき、学校の先生が言っていました。
コツコツ、カツコツ。
コツコツ積み重ねることが勝つコツ。
♪… 高松校からのお知らせ …♪
転職活動で後悔・苦労しないために
「転職で押さえるべきポイントを解説!」
アナタが今気になる求人票を元に、じっくり見ていきましょう☆